台風が接近したら

沖縄県は台風の影響を受けやすい地域です。台風が発達した状態で通過するので、県外の台風よりも風や雨が強くなります。旅行中に台風が接近した時の注意点や対処法などをご紹介します。

慌てずに早めに食糧確保をしておく

ギリギリまで待っていると品薄・欠品になることが多いです。台風後でも長期間貨物船が入らないこともあるので、長期保存がきくインスタント食品や、缶詰などを準備しましょう。

停電・断水などに備える

停電することもよくあります。施設には懐中電灯、乾電池、ラジオなどが用意されていますが、事前に確認しておいた方が良いです。停電中でもスマホを充電できるようにモバイルバッテリーを準備しましょう。
また、停電しているときに冷蔵庫を開けてしまうと中の食糧が無駄になってしまいます。できるだけ冷蔵庫を開けないようにしましょう。開けてしまった場合は、長時間置かずに食べきってくださいね。
断水対策については、バスタブに水をためておくと良いでしょう。

台風災害の情報収集

気象台が発表する「台風情報」、「警報・注意報」など情報の入手を行いましょう。気象台では、台風の影響が考えられる場合や雨などにより重大な被害が発生する恐れがあるときには、 「台風情報」や「警報・注意報」を発表します。テレビやラジオ、気象台ホームページから最新の情報を入手してください。
宮古島気象台

できるだけ室内で過ごす

強風による飛来物直撃や転倒などの危険性があるので、外出は避けて宿泊施設などの室内で過ごしましょう。暴風雨が収まっても油断せず、気象情報を十分確認してから行動しましょう。

台風接近中は不要な外出は控え、危険な場所へは近づかない!

雨で増水した小川や側溝は境界が見えにくくなり、転落事故などが発生します。また、山崩れ・がけ崩れも起こりやすくなります。 日頃は安全と思われている場所でも油断せず、危険な場所へはむやみに近づかないようにしましょう。
台風が接近し暴風となると、風により物が飛ばされたり、飛んできた物にぶつかったり、車が転倒したりするおそれがあります。また、風に煽られてドアや扉に手や指を挟まれるなどの被害も発生します。不要な外出は避け、台風が過ぎ去るのを待ちましょう。また、海上や海岸付近では台風接近前から波が高くなり、台風が通過した後もしばらくは波が高いことが多いです。台風接近時は海上や海岸付近に高波を見に行くなど危険な事はやめましょう。

避難場所の確認を行いましょう

学校や公民館など、避難場所として指定されている場所への避難経路を確認しましょう。避難するときは、持ち物を最小限にして、両手が使えるようにしましょう。

台風で飛行機が欠航したら?

台風通過後の空港は混雑します。航空キャリアの電話も繋がりづらくなりますので、ホームページで確認しましょう。航空機の遅れ、欠航など、運行状況が確認できます。
JAL https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
ANA https://www.ana.co.jp/fs/dom/jp/

関連記事

PAGE TOP